2020.08.30
子供の歯を守る
我が家は、滅多に外食をしない。
味付けが濃い、化学調味料を使っている等の理由が一番。
息子がラーメンを食べたいと言うので、
久しぶりに、化調を使っていないラーメン屋に行ってきた、
今年初めてのラーメン、
昨年は、一回、
よく我慢ができますねと言われるが、
ジャンクフードを食べた後、膨満感で体がだるくなり血糖値がガンガン上昇し息苦しくなり楽な状態に戻るまで年齢と共に時間を要するようになってきたので、
脳が、こう言った食べ物を拒否するようになったので、我慢する事ではないんです。
別に自分が凄いとかではなく、ボディビルを初めて10年経ってこれが普通になってしまっただけ
外食をすると他のお客さんのオーダー、食べる量等を目にしてしまう、
あるご家族に目が止まった、
祖母、母親、お孫さんのご家族、
3〜4歳かな?きちんと座りなさいと言われている、可愛い盛り、
まだ、自分で上手く食べれないんだよね、(息子の食べ方もいつも注意してますが、、)
次の瞬間、
母親が、自分の箸🥢で麺を食べさせ、
祖母が、自分のスプーン🥄でご飯を食べさせていた、、
あっ!この瞬間にこの子の口腔内に彼らの虫歯菌(ミュータンス菌)が入ってしまった!
幼児は生まれてからまだ、虫歯菌や歯周病菌が存在していなく、外部から移ってくるもの、
親から虫歯菌が入ってくるのが、最初の関門、
直箸はダメです!
21世紀になり細菌群の事が解明されている中
直箸文化、まだまだ残っているんだなと思った久しぶりのラーメン屋でした
愛する人を守るため、直箸はやめましょう!
歯は裏切らない