歯のお話
表参道パトリア歯科の「歯のお話」では、歯に関するさまざまなトピックを掲載しています。日常的な歯のケアから専門的な知識まで幅広いテーマを取り上げています。各記事は、患者さんが日常生活で直面する歯の問題を解決するための具体的なアドバイスなどを提供しています。健康な歯を保つための知識を身につけましょう。
- 新着順
- 人気順
-
8月1日は、歯が命
8月1日は、誰が決めたかは、良く知らないが「歯が命の日」なのです。普段何気なく使っている当たり前の歯に対して、感謝しようって日なんでしょうか。「歯を失うと、他に失うものは?」と言う問いに日本歯科医師会の統計によると…
-
歯の世代交代は無しにしたい。
筋トレを続けることで、健康的な身体を維持すること、歯の予防をしっかりすることで、歯を失わないようにすることは若くなくとも出来ることです!何歳になろうとも、自身の身体に向き合って行くことが大事なのでは?
-
どの歯ブラシが1番良いですか?
父が生前から通われていらっしゃる患者さん、当院でお薦めしているブラシを使ってもらっていたこともあるのだが、歯の予防に目覚めたこの方はドラッグストアで歯ブラシを選ぶの楽しみになっているようで、色々と試しているみたいです。皆さんも、お気に入りの一本を見つけ、そのブラシを最大限、有効に使ってみてください!
-
保護者の方への正しい仕上げ磨き指導
お子さんのいらっしゃる保護者の皆さんにとって、特に、まだ小さいお子さんであれば健康で、病気などにかからないことを願っているのでは無いでしょうか?当院では、私達の指導の元、保護者の方が術者となって、実際にお子さんへの仕上げ磨きを指導しております。お子さんと一緒にいらして下さい。
-
歯科健診
梅雨の時期になると年1回おこなっている、幼稚園での歯科健診。今年度も3学年合わせて、250人程の元気いっぱいの園児達の歯のチェック。虫歯、本当に何処に行ってしまったのか…保護者の方の愛が感じられた1日となりました。
-
歯ぎしり、食いしばり
当院に通われている患者さんのほとんどの方が、歯ぎしりをしているが、自覚されている方は10%にも満たない。こちらから客観的に拝見して様々な状態が見られることで、患者さん自身、自覚は全くされていないが、歯ぎしりや食いしばりの行為をされている事が判明するのです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00