歯のお話歯磨きに関連するトピックス
歯磨きは毎日の健康習慣の一環として非常に重要です。正しい歯磨き方法を習得することで、虫歯や歯周病を効果的に予防することができます。このページでは、歯磨きの基本から応用まで、さまざまなトピックを取り上げています。例えば、歯ブラシの選び方や交換時期、電動歯ブラシの利点、歯磨き粉の成分などについて解説しています。健康な歯を維持するために必要な情報を提供し、日々のケアをサポートいたします。
- 新着順
- 人気順
-
舌苔による口臭
「舌苔」これ、なんて読むか分かりますか?大学の2年の歯周病学の授業で、人生初めて聞いた言葉だったような記憶が、これ「ぜったい」と読みます。コケと呼ぶのに「たい」と読むか!と突っ込みたくなりますが、「ぜったい」と読みます。この舌苔って?
-
歯垢による口臭
歯垢(プラーク)とは、残った食べカスから出来ており、私は患者さんに歯垢は生ゴミと表現しており、台所に生ゴミを貯めておくと独特の臭いがするのと同じですとお伝えしてます。長期間、歯垢を放置するとカチカチに石灰化し、歯石と変身してしまいます。
-
あの日から13年
本日、3月11日はあの日から13年経がつんですね。自分は、あの時間に患者さんの治療の真っ最中でした。皆さんには、それぞれのあの日の出来事があると思います。そんな今日、防災に関する記事が多く目に入るなかに災害時の「 水の知恵」という記事が。
-
病的口臭
病的口臭を大きく分けると、何らかの全身の病気が原因のものと、口の中の病気が原因に分かれる。全身の病気では、鼻、呼吸器、消化器、喉の病気や糖尿病などが原因で口臭が起こることがある。しかし、病的口臭の8割以上の原因は、歯を含む口の中にあります。
-
生理的口臭
口臭症の中でも、真性口臭症という割合が多く生理的口臭と病的口臭に分けられる。生理的口臭とは、唾液の出る量が減ってしまう時、朝起きた直後、空腹時、緊張している時などは唾液が少なくなり口の中に常在している菌たちが増えてしまい口臭の原因である。
-
口臭
コロナが5類に移行されたのが昨年5月。それから、マスクをつける人が次第に減りいつもの日常に戻りつつある感がしますね。数年前までは、マスク😷とにかくマスク😷しかし、最近はそのマスクをしなくなった事で電車の中、屋外の競技場、お店やジムの中などで、人の口臭が気になるケースが増えています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00