歯のお話詰め物、入れ歯に関連するトピックス
表参道パトリア歯科の「歯のお話」では、歯に関するさまざまなトピックを掲載しています。日常的な歯のケアから専門的な知識まで幅広いテーマを取り上げています。各記事は、患者さんが日常生活で直面する歯の問題を解決するための具体的なアドバイスなどを提供しています。健康な歯を保つための知識を身につけましょう。
- 新着順
- 人気順
-
虫歯治療と麻酔
歯科治療で、多くの割合を占める、虫歯治療。コンポジットレジンを詰める場合は、麻酔をして虫歯を削りレジンを詰める。そして、磨いて終了。しかし、金属、セラミック、ジルコニアなどの詰め物になると、2回は麻酔をすることになります。
-
金属アレルギーのその後のその後
金属アレルギーの疑いのある患者さんのケース3回目になる今回、皮膚症状はどうなったのか?かなり改善されました。幼少期から様々なアレルギー症状をお持ちであり、特定の薬などを服用することね皮膚に発疹が出たりと色々な症状を持ち合わせている方で、今回の歯に詰めてあった金属が直接的な原因なのかどうかは分かりません。
-
金属アレルギーのその後
前回、全身のあらゆる部位に皮膚炎症状が出てしまった患者さんのお話をしました。除去してから、2週間後、明らかに、皮膚の赤味、ひび割れ、そしてただれ感が減少したのが分かります。不思議なことに、患者さんが、持参したパッチテストの結果を見ても歯に詰めてあった金属の成分には陽性のマークがされていませんでした。
-
金属アレルギー
世の中には、様々なアレルギーがありますよね?食べ物、花粉などのハウスダスト、そして金属!虫歯治療の詰め物で、今も変わらず使用されている金属。レジンなどの樹脂よりも、なんだかんだ言っても耐久性があり確実に長持ちはするので、大きな虫歯のケースなどであれば、やはり、金属が選ばれるのでは?
-
コピー入れ歯
コピーロボット鼻を押すと、自分の分身になる夢の道具。一度は、欲しいなと思った事ありますよね?そんな、コピーロボットのような役割を果たしてくれる物が歯科治療の領域にあります。それは、コピーデンチャー‼️
-
はじめての部分入れ歯
当院で最高齢になる患者さん、今年で96歳。今でも、お一人で当院までいらしています。そんな元気な患者さんも、とうとう人生初の入れ歯を上顎に入れることになってしまいました。部分入れ歯は、総入れ歯よりも、ちと曲者の一面があります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00