歯のお話
表参道パトリア歯科の「歯のお話」では、歯に関するさまざまなトピックを掲載しています。日常的な歯のケアから専門的な知識まで幅広いテーマを取り上げています。各記事は、患者さんが日常生活で直面する歯の問題を解決するための具体的なアドバイスなどを提供しています。健康な歯を保つための知識を身につけましょう。
- 新着順
- 人気順
-
歯間ブラシが口腔を救う!
数日歯間ブラシをやっていると、面白いくらい出血が止まり歯ぐきの色は健康なピンクに変身!自身が同じ経験をした上で、行うことによる変化をしっかり伝え共有する。簡単なようで、1番難しい。歯磨き指導を自分でやることにより、治療だけではない関係性を築けるようになりました。歯間ブラシのお陰なんです。
-
本当に予防意識高いのか?スウェーデン式歯科②
スウェーデンが1番すげーんだよ!と聞かされてきた自分が、スウェーデン人の方に歯の予防法を伝える時がまさか、来るとは…スウェーデン人だからといって皆、歯がパーフェクトということは無いってことなんです。皆さんも、しっかりとした使い方、予防法を習ってくださいね!
-
予防意識高めの、スウェーデン式歯科①
スウェーデンは、80歳までの歯の残存率は20本を超え、定期検診率は驚きの90%。スウェーデン式、北欧式の何が凄いのか。簡単に言えば、歯を削ったりして治すのではなく、しっかりとした予防法を通じて生涯自分の歯を失わないようにしよう!という事なんです。
-
夢の歯生え薬
先日の日経新聞に「歯生え薬、安全性試験」という記事が。様々な症例に対応する事ができ、抜歯をしてインプラント、クラウンブリッジ、入れ歯にしなくても新たな歯が生えてくるなんて、本当に夢のような治療方法です。ただし、このような薬に頼ることなく、いま自分の口の中にある歯をしっかりと自分自身で予防法を知り、守り抜く気持ちを持ち続けることは忘れないで貰いたいです。継続は力なり!
-
個性的な歯のプラットフォーム
歯も、人種、性別、そして年齢関係なく基本は皆、顎の骨の中に歯が生えているという歯のプラットフォームを持っています。歯の質、歯並び、噛み合わせ、顎の骨の質、保有している細菌の種類等の微妙な差がある事で、同じプラットフォームの歯ではあるが、個人個人全く異なった環境(個性)になっています。
-
韓国人から学ぶ歯並び
韓流ドラマにK-popと流行ってますよね?韓国人の俳優さん、アーティストさんはみな、歯並びがとにかく綺麗!美しさの定義は人それぞれあるとは思いますが、歯並びが良いことの1番のメリットは、磨きやすいので、虫歯になりにくいし、歯ぐきの病気にもなりにくいし、咬み合わせもよくしっかり咬める事により消化系にも良い。皆さんも、ご自身の歯を大事にしていこう!
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00