歯のお話小児歯科に関連するトピックス
小児歯科は子供の健康な歯の発育と維持をサポートするための専門分野です。定期的な歯科検診や正しい歯磨き習慣の確立は、将来の歯の健康に大きな影響を与えます。このページでは、仕上げ磨きの必要性や適切なフロスの使い方、キシリトールの効果など、子供の歯を守るための実践的なアドバイスを掲載しています。子供たちが生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、親として知っておきたい情報が満載です。
- 新着順
- 人気順
-
チョコレートと歯
虫歯になりやすい食べ物の代名詞。お子さんをお持ちの保護者の方から、チョコは食べさせない方が良いですよね?と、よく聞かれる事があります。心血管や歯のエナメル質の表面を保護する作用もあり、チョコって凄いんだと思っても、食べすぎると血糖値が上昇し脂質も多く、やはり食べすぎはダメ、ダメ!
-
小児歯科の特徴
初めて麻酔を受けるお子さんには鼻の粘膜に麻酔液を塗り、赤く発赤しないか確認してから行っております。虫歯があっても、一回目から治療出来るお子さんの方が少なく先ずは歯磨き練習等から歯科医院に来る事に慣れて、私とのコミュニケーションが出来てから治療という流れになります。
-
歯科治療はSDGs〜未来への投資〜
当院ではSDGsの観点から、しっかりとした歯科治療を受け、自ら歯の予防に取り組むことで持続可能に歯を保っていただけるよう、患者さんお一人に合わせたハンドメイド治療を行っております。しっかり治し、しっかり予防を継続することで、少しでも永くご自分の大切な歯を使っていただきたいと思っております。
-
子供の仕上げ磨きの方法
使う道具は、子供用のヘッドの小さい歯ブラシ、先端の小さなタフトブラシ、そして一番やりたくないフロスのたった3種類。それに、仕上げ磨きは1日の中でたったの1回やるだけ。上達すれば、かかる時間もどんとん短縮していきます。
-
子供の仕上げ磨きとは
学校や歯科医院で磨く事を子供達に伝える事は出来ても、日々の生活の裏側までは干渉できません。彼らを、監視するとまでは行かなくとも、虫歯にはなって欲しくないという親の愛。歯を磨かないとどうなってしまうのかを伝えられるのは、幼稚園でも、学校でもなく我々、保護者なんです。
-
虫歯になる人、ならない人
虫歯になる、ならないの決定的な違いはやはり、親からの虫歯菌の感染。新生児の口の中には、虫歯菌はいない。親と共有したスプーン等から菌がうつり、存在しなかった虫歯菌が生息しだして、虫歯を形成すると思われる。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00