歯のお話予防歯科に関連するトピックス
- 新着順
- 人気順
-
保護者の方への仕上げ磨き指導①
未就学児、小、中学生の患者さんの大半にほぼ虫歯というものが見られなくなった現在。当院に、いらっしゃる理由は、①現在の歯の状態、②フッ素塗布の希望、③お子さんへの歯磨き指導、そして、④仕上げ磨きの方法です。保護者自身が、歯磨きでフロスや歯間ブラシをされていますか?ご自身の大切な大切なお子さんの歯の健康を願うと共に、ご自身の歯の健康も考えてみてはいかがでしょうか?
-
子供の頃より正しい歯の磨き方を!
よく患者さんから、正しい歯の磨き方を小学校時代のから知りたかった、そうすればこんな状態にならなかったのにと言われます。保護者の皆様が正しい歯の磨き方、ケアを知り、実行し習慣化し、それを子供達に伝えれば、その子供達は歯のトラブルに悩まされることはない。
-
45分1本勝負
先日、無事に搬入された新しい歯科用ユニット!前のユニットとメーカーは違えど色はほぼ同じ為、気付かない患者さんもいらっしゃいます。音も静かで、ガンガン唾液や削る際に出る水もガンガン吸ってくれます。いや〜、購入して良かった良かったと喜んだのも束の間…
-
歯ぎしり、食いしばり
当院に通われている患者さんのほとんどの方が、歯ぎしりをしているが、自覚されている方は10%にも満たない。こちらから客観的に拝見して様々な状態が見られることで、患者さん自身、自覚は全くされていないが、歯ぎしりや食いしばりの行為をされている事が判明するのです。
-
あなたが、歯の監督
先日、日本中を熱狂の渦にしたサッカーW杯。私も、深夜TV観戦をしており興奮したのは皆さんも同じでは無いでしょうか?フィールドの上で、実際に戦っているのは確かに、選手達。選手達が、良いパフォーマンスをしていれば勝てるのか?いや、そうとは限らない。
-
歯のケアは健康寿命を延ばす秘訣
健康寿命とは、健康上の問題によって日常生活が制限されずに生活を送る事が出来る期間。何歳になっても、どんな状態でも日々の食事を欠かすことは出来ません、ですからついつい身体の不調ばかりに気を使ってしまいがちですが、栄養を取り込む入り口となる口の中の健康に意識を向けてみてはどうでしょうか?
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00