歯のお話詰め物、入れ歯に関連するトピックス
- 新着順
- 人気順
-
根の治療、知れば知るほど面白い!
歯の根の治療。器具や材料等はどんどん進化して治療が簡易的になり確実な結果を出すことができるようになっているが、病気を治す為の、考え方や基礎的な理論は昔から変わらないということ。1番は患者さんの歯を治すという倫理観が最も重要だと思っております。
-
入れ歯にも愛を
初めて入れ歯を入れた方々の感想は「これで、本当に食べれるんですか?」。例えて言うならば、初めて履いた革靴みたいな感じですかね。最初は靴擦れを起こしてしまうが、だんだん自分の形にフィットしていく。入れ歯もだんだん慣れてきて上手に噛めるようになっていきます。
-
金属アレルギー
世の中には、様々なアレルギーがありますよね?食べ物、花粉などのハウスダスト、そして金属!虫歯治療の詰め物で、今も変わらず使用されている金属。レジンなどの樹脂よりも、なんだかんだ言っても耐久性があり確実に長持ちはするので、大きな虫歯のケースなどであれば、やはり、金属が選ばれるのでは?
-
金属アレルギーのその後
前回、全身のあらゆる部位に皮膚炎症状が出てしまった患者さんのお話をしました。除去してから、2週間後、明らかに、皮膚の赤味、ひび割れ、そしてただれ感が減少したのが分かります。不思議なことに、患者さんが、持参したパッチテストの結果を見ても歯に詰めてあった金属の成分には陽性のマークがされていませんでした。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 11:00 〜 午後 7:00 | ● | ● | △ | - | ● | ▲ | - |
△:午前 10:00 〜 午後 2:00
▲:午前 10:00 〜 午後 6:00